top of page

Search


東洋経済オンライン記事|アウディ「地熱発電の八幡平」でツアー実施の訳
東洋経済オンラインで、アウディ「地熱発電の八幡平」でツアー実施の訳ー地熱発電の厳しい現実とBEVシフトの相関性ーという記事がアップされました。 鈴木先生の地熱利用の現状なども発信されています。 この記事を読めば、日本の地熱の現状や課題などを理解することができます。...

Megumi
Nov 6, 20221 min read
41 views
0 comments


Car Watch記事「アウディ サステナブル・フューチャー・ツアー」に参加してみた
車に関するサイトCar Watchで、”サステナビリティに取り組む地域をバッテリEVで巡る「アウディ サステナブル・フューチャー・ツアー」に参加してみた”というニュースで、10月18日の八幡平視察が取り上げられていました。 引用:Car Watchサイト...

Megumi
Nov 3, 20221 min read
13 views
0 comments


Audiアウディと八幡平の地熱について議論
ドイツの自動車メーカーAudi(アウディ)が、再生可能エネルギーの現状を知るために、岩手県八幡平を視察しました。 鈴木先生は、アドバイザーとして、地熱利用の現状などをアウディ社長らに伝えました。 また、東北大学の学生ともディスカッションを行い、伊藤研B4長谷川くんが参加しま...

Megumi
Oct 17, 20221 min read
69 views
0 comments


アカデミックトーーク共催ワク湧くworkの集い vol.3 in鳴子温泉
9月に鳴子温泉地域で、湯治ウイーク2022が開催されました。 その中で、9月18日に「アカデミックトーーク共催ワク湧くworkの集い vol.3」を現地+オンラインのハイブリッドで開催しました。 今回のテーマは「宇宙」です! 東京工業大学・藤島さんと(株)Pale...

Megumi
Sep 17, 20221 min read
22 views
0 comments


9/5(月)のネット生放送授業
鈴木先生が、9/5(月)20時~21時に「温泉もエネルギーも “わくわく” する地熱資源」と題して、ネットで生放送授業を行いました。 生放送は、200名を超える方に見ていただいたようです! Schooのプレミアムプラン(有料)に登録すれば、録画放送が見られます。...

Megumi
Sep 7, 20221 min read
17 views
0 comments


伊藤研M2後藤くんお誕生日
鈴木先生が研究指導をしている、伊藤研M2の後藤くんが本日お誕生日でした! そこで、一緒にお祝いをしました。 研究の間の息抜きになってくれたらなと思います。 後藤くん、お誕生日おめでとうございます!

Megumi
Sep 5, 20221 min read
88 views
0 comments


9/5(月)20時より生放送授業
鈴木先生が、9/5(月)20時~21時に「サステナブルな地熱エネルギーの可能性」と題して、ネットで生放送授業を行います。 無料で視聴できるので、お時間がある方はぜひ見てみてください! 特に、環境問題やエネルギー問題に関心のある人は、必見です!

Megumi
Aug 16, 20221 min read
34 views
0 comments


Elvar Farewell
鈴木研究室に在籍していた、ポスドクのElvarが新しいポジションへと異動します。 記念として、みんなで写真を撮りました。(りゅーたんとともに) ※写真撮影時だけマスクを外しています。 短い間ですが、お世話になりました。 Elvarの今後のご活躍を期待しています!!

Megumi
Mar 27, 20221 min read
202 views
0 comments


機械系橋田研M2石くん修了
鈴木先生が研究指導してきた、工学研究科機械系橋田研の石くんが無事に修士を修了しました! 鈴木先生から、以下のようなメッセージが届いています! *****************************************...

Megumi
Mar 24, 20221 min read
167 views
0 comments


ワク湧くworkの集いin湯治ウィーク
湯治ウィーク2021に、「アカトーーク共催!ワク湧くworkの集いin湯治ウィーク」を出展しました。 オンライン開催ということもあり、全国、海外からも参加してくれました! この企画は、「アカ(デミック)トーーク」と「ワク湧く」を掛け合わせることで、今回は最先端の研究・仕事に...

Megumi
Sep 24, 20211 min read
41 views
0 comments


サイエンスデイに出展・受賞
学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2021に、Waku2 as lifeとして、湯沢市ジオパーク推進協議会と共催して体験型プログラムを出展しました。 プログラムのタイトルは、「waku×waku温泉を感じよう~語らずにはいられない温泉の恵み~」です。...

Megumi
Jul 17, 20211 min read
35 views
0 comments


Farewell-welcome party
いつもの伊藤研セミナーの後に、楊くんの送別会(行ってらっしゃい会)と長谷川くんの歓迎会を行いました。 コロナ禍で、なかなかみんなで集まってイベントができない状況なので、歓送迎会もオンラインとなりました。 早く、直接お話したいですね。 楊くん、気を付けて行ってらっしゃい!...

Megumi
May 25, 20211 min read
78 views
0 comments


機械系橋田研M2山口くん修了
実験のサポートをしてきた、工学研究科機械系橋田研M2の山口くんが卒業しました! 実験はトライ&エラーで、なかなかうまくいかないことが多かったのですが、それを乗り越えて修了することができたので、私もとても嬉しいです。 新天地でも、持ち前の笑顔で頑張ってください!!

Megumi
Mar 24, 20211 min read
60 views
0 comments


伊藤研M2・B4修了・卒業
伊藤研では、M2が3名修了し、B4が2名卒業しました! こうした状況の中なので、卒業式も出席できず、皆で集まって卒業をお祝いすることができませんでした。 そのため、大学に来れた学生に対して、研究室で卒業証書授与を行いました。...

Megumi
Mar 24, 20211 min read
77 views
0 comments


橋田研M2山口くん修論発表会お疲れ様パーティー
橋田研M2の山口くんの修論発表会が無事に終了したので、研究室でお疲れ様会をしました! 感染症対策のため、それぞれ距離を保ちながら、ケーキを頂きました。(鈴木先生、ごちそうさまでした!) 山口くん、本当に今までお疲れ様でした!...

Megumi
Feb 7, 20211 min read
88 views
0 comments


オンラインでACT-X領域会議に参加!
8/3-5に、オンラインでACT-X の領域会議に参加しました。 情報・数理のトップレベルの若手と意見交換できるのは非常に貴重な機会です。オンラインだと交流し切れないのが残念なところではありますが、皆さんから刺激をたくさんもらったので、また研究を進めていきたいと思います!

Anna
Aug 4, 20201 min read
135 views
0 comments
bottom of page